話したいのに話せない場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)とは?

話したいのに話せない場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)とは?

入園式

場面緘黙症(ばめんかんもくしょう)とは、特定の場所や相手の前で話せない、声が出せない状態を言います。私は、保育園入園から卒園するまで、1度もを声を発していません。

 

小学校低学年でも同じような状態で環境に慣れても周りの子としゃべることができませんでした。

 

普通の人見知りなら、時間ともに話せるようになるのですが、緘黙症は、慣れて話せるようになるわけでは、ありません。

精神疾患や脳機能障害では、説明がつかない緘黙症

学校教育法上は、情緒障害の一つとされている緘黙児。

  1. 重度の聴覚障害「ろう」による緘黙(deafmutism)聾唖(ろうあ)は、耳が聞こえずしゃべれない
  2. 重度の知的発達の遅(idiot)による緘黙
  3. 、精神障害の一つ統合失調症(schizophrenia)にしばしばみられる緘黙
  4. 他者とのコミュニケーション能力に障害・困難が生じたり、こだわりが強い精神障害、自閉症(autism)にしばしばみられる緘黙
  5. 心的外傷・トラウマ(trauma)やストレスがきっかけとなる全緘黙、児童虐待、幼児虐待、性虐待、強姦、戦争、犯罪、事故、いじめ、暴力、アカハラ、パワハラ、セクハラ、モラハラ、実の親によるDV、自然災害などによる心的外傷後ストレス障害(PTSD)を
  6. 場面緘黙症(selectivemutism)

心と体と脳

  1. 緘動(かんどう)
  2. 場面緘黙症、家庭などでは話すことができるのに、学校や保育園では、まったく話すことができない状態が1ヶ月以上続く場合。
  3. T-BOLANの森友嵐士、愛内里菜、皇后美智子様が患った失声症
  4. 脳出血、脳梗塞など脳血管障害が原因で脳の言語機能の中枢(言語野)が損傷されることによる失語症

 

砂場遊び

 

人によっては、幼稚園から高校大人になり社会人になってもしゃべれない人もいます。私は、少しずつでも改善できて良かったです。
幼稚園
英語では、SelectiveMutismと言い自分では、話したいのに話せないないため家族も本人も苦しい気持ちを抱えています。私は、小学校入学と同時に、克服できましたが、入園や入学がきっかけとなり発症する子どもが多いようです。

 

(参考→緘黙について


保育園や幼稚園の入園を機に発症しやすい緘黙症

時計

保育園幼稚園を4回も変わった私。園では、声を発することは、無かったのですが、孤立しているわけではなかったです。みんなの輪の中に入れなかったこともありません。だけど大人になった今でも話すことに苦手意識が強いです。だからあなたのお子様が緘黙症なら話せるような働きかけは、してほしいと思います。

 

未満児で保育園に入っていたので、半分赤ちゃんのような扱いでした。心の中で「私は、どうしてお母さんやおばあちゃんから引き離されてここにいるんだろう」と思っていました。

 

年長さんになると保育園生活には、慣れてきたものの、最後まで、話すことはできなかったです。話が出来なくても踊ったりお遊戯をするのは、大好きでした。一緒に砂遊びやジャングルジムで遊びまわっていました。

 

ただ、乱暴そうな元気な男の子や気が強い女の子は、苦手でした。自分が、話せないことで、からかわれた経験は、ありません。それは、少人数の保育園だったからかもしれません。

 

ただ、保育園の先生に「〇ちゃんの声を聞いてみたい」と言われてぞっとしたことだけは、妙に覚えています。お友達の中には、「なんで話せないの?」「なんで声出せないの?」という子もいましたが、すぐに慣れてしまいからかう子は、いなくなりました。

 

どちらかといったら大人や周りの対応に傷つけられました。当時場面緘黙ということばは、なかったし、私もつい最近自分が場面緘黙症だったことを知ったぐらいですから。

 


人前でおしゃべりできなかった私が小学校で体験した「いじめ」

お絵かき

人柄や性格によっては、「あっち行け」「こっちに来るな」「バイキン」「さわるな」「くさい」などといじめに会う子もいます。言葉によるいじめだけでなく実際に暴力をふるわれることも少なくありません。蹴られたり叩かれたり物を隠されたり追い掛け回されたりしておしゃべりできない状況が、長く続く子がいます。

 

人前でおしゃべりできなくて困ったこと

 

小学校高学年になると話せないことをいいことに、私は、「〇〇が、泣くとこ見たこと無い」「〇〇の泣き顔みてみたい」といじめられるようになりました。女の子は、一度や二度は、トラブルがあったりして学校で泣く場面がありますが、私は、泣くのも恥かしいと思っていたので人前で泣くことすらできませんでした。感情を表に出せなかったのです。

 

学校の先生が見ている前では、いじめは、ありません。職員室の先生が、行くといじめが始まります。私は、できるだけ先生のそばや用務員さんのそばにいました。先生や用務員のおじさんが好きだったわけでは、ありません。そうすることが、私がいじめにあわない術(すべ=方法)だったのです


もしあなたのお子様がかんもく症だったら・・

こども

物心ついたときから、家から出るとヒトコトも声を出せずに人前で話せませんでした。保育園のときは先生にも同じ組の子にも「どうしてしゃべれないの」と言われ続けました。小学校中学校高校を卒業し社会人になっても人前で話すことは、苦手です。電話対応も苦手なのでメールやラインでやりとりできる今は快適です。

 

大人になり社会人になっても話すことができないためにコンプレックスが強く人間関係もうまく築けません。とにかく今でも対人恐怖症みたいなところがあって特定の人とは、しゃべりたくない声が出ないという症状が出ます。好き嫌いとかワガママと思われるかもしれませんがそうではないのです。

 

緘黙症(かんもくしょう)の治し方

 

もしあなたのお子様がかんもく症だったら、保護者の方にお願いがあります。放置しないでください。待ち続けても治りません。保護者の方の理解や対応が、改善への近道です。

 

<<場面緘黙を理解する本>>

場面緘黙へのアプローチ [ ローズマリー・セージ ]

場面緘黙Q&A [ かんもくネット ]

私はかんもくガール [ らせんゆむ ]